1時間で完成! 簡単でおしゃれなベッドフレームをDIY! 作り方紹介
ベッドフレームを作った。笑ってしまうほど簡単。
通気性もよく、デザイン的にもとてもかっこいい。
超簡単・安くできるベッドの 作り方を紹介します。かかったお金は5800円くらい。完成までの時間は1時間弱。
要るもの
●すのこ いくつか
●4㎝×4㎝(好きな太さ)の木材 5〜6本
●1×6(ワンバイシックス)材
●ドライバー
●木ネジ
●オイルステイン
●ドリル
●電動ノコギリ
作り方
1. 4㎝×4㎝の木材を5〜6本並べる。
2. ベッドの大きさにすのこをカット。
3.すのこを1の上に設置、固定。
4.最後に1×6材を設置、固定。
作業に取り掛かるまえに
マットレスの横×縦の長さを測る。私のマットレスはシングルサイズなので、96㎝×195㎝。
いくつすのこがあればベッドを作れるのかを測って買う。基本どんぶり勘定の私はこのようにホームセンターで「このくらいあればいいだろう」という感じで購入。
1.好きな高さの木材を5〜6本並べる
この木の太さがベッドの高さになる。私は4㎝×4㎝の木材を使用したので、ベッドの高さは4㎝。もう少し高くしてもよかったと思う。
2.ベッドの大きさにすのこをカット
1×6材を、自分のマットレスがちょうど収まる位置にすのこの上に並べ余分になるすのこを切り落とす。
3.すのこを1の上に設置、固定。
1で並べた木材の上から、2でベッドのサイズに切り落としたすのこを上からかぶせ、木ネジで固定する。
4.最後に1×6材を設置、固定
オイルステインを塗っておいた1×6材をすのこの上に並べる。
木ネジでしっかり固定して完成。
布団でも大丈夫です。